本文へ移動

CSR活動日記

 
地域社会との共生を目指して…
 
森永建設株式会社のCSR(企業の社会的責任)活動をご案内します。当社は地域社会の一員として、積極的な社会貢献活動に取り組み、次世代へ繋がる豊かで暮らしやすい街づくりと地域の発展を目指します。

主な取り組み

地域清掃活動
地域清掃活動
毎月第4金曜日の本社周辺のゴミ拾いのほか、県下一斉ふるさと美化活動、嘉瀬川ノーポイ運動など各種ボランティア活動に積極的に参加しています。
地域防災対策活動
防災対策活動
佐賀県内の官公庁と災害協定を結び、大雨・地震時に道路や河川の安全巡視、大型ポンプ車による排水作業や被災箇所の復旧などを行っています。
現場体験見学会
現場体験見学会
毎年、就職を控えた学生のインターンシップや地元中学2年生を対象とした職場体験学習の受け入れを行っています。
当社では、これらの活動の他にもさまざまな活動を行っており、毎年行われる地元のイベントにも協賛・協力させていただいております。

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

児童の通学補助活動を行いました

2020-06-10
「毎月10日は社内交通安全の日」ということで恒例の地元 思斉館小学生の通学補助を行いました。
コロナによる休校明けで元気を持て余した子ども達が笑顔いっぱい登校してきました。
この活動も平成20年の活動開始以来、早いもので12年目を数えるまでになりました。

令和2年度 社内地域貢献活動を中止しました

2020-06-07
昨年の様子
6月7日(日)に予定しておりました社内地域貢献活動(県下一斉ふるさと美化運動) は新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため残念ながら中止することといたしました。
県内では地区ごとの清掃活動も自粛されており、雑草の繁茂や心ないゴミの投棄等の荒廃が懸念されますが、終息した際には美しいふるさとを取り戻すべく活動を再開いたします。

マスクを寄贈しました

2020-04-30
自治会長さんにお渡ししました
密にならないように配慮されています
ソーシャルディスタンスで密にならないように配慮
特別養護老人ホーム南鴎荘さん、住宅型有料老人ホームかもめさんからの感謝の手紙
久保田保育園さんからの感謝の手紙
佐賀建設新聞5月9日号に掲載されました
■日時:4月30日10:00~10:30
■場所:佐賀市役所久保田支所にて
 
新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらいという状況が続いていることから、町内で必要とされているところへ届けて欲しいと、町内の有志企業3社共同でマスク3000枚を自治会長会を通じて久保田町に寄贈しました。

後日、マスクを受け取った施設の皆さんから感謝のお手紙をいただきました。嬉しいですね。

「佐賀城下ひなまつりおもてなし清掃」に参加してきました

2020-02-08
おもてなし清掃
■日時:2月8日9:00~10:30
■場所:佐賀市柳町周辺
■参加人数:4名

佐賀城下ひな祭りの開催に合わせて行われる清掃活動に参加してきました。毎年、多くの市民の参加により行われています。

きれいな街で多くの方をお迎えしましょう。

嘉瀬川河川美化運動(ノーポイ運動)に参加してきました

2019-10-27
清掃活動
清掃活動
■日時:10月27日9:00~11:00
■場所:佐賀市久保田町(嘉瀬川河川敷周辺)
■参加人数:約90名
 
来月、嘉瀬川河川敷周辺をメイン会場に開催されるバルーン大会にあわせ、地元自治会ならびに嘉瀬川出張所管内工事を行う建設業者で清掃活動を実施いたしました。空き缶やペットボトルなどのほかにソファのような粗大ゴミまでありました。
 
毎年、県内外から多くの方が訪れます。これで気持ちよく見に来ていただけます。
森永建設株式会社
〒849-0201
佐賀県佐賀市久保田町大字徳万48番地1
TEL 0952-68-2155
FAX 0952-68-4527
✉ info@morinaga-1893.co.jp
TOPへ戻る