本文へ移動

CSR活動日記

 
地域社会との共生を目指して…
 
森永建設株式会社のCSR(企業の社会的責任)活動をご案内します。当社は地域社会の一員として、積極的な社会貢献活動に取り組み、次世代へ繋がる豊かで暮らしやすい街づくりと地域の発展を目指します。

主な取り組み

地域清掃活動
地域清掃活動
毎月第4金曜日の本社周辺のゴミ拾いのほか、県下一斉ふるさと美化活動、嘉瀬川ノーポイ運動など各種ボランティア活動に積極的に参加しています。
地域防災対策活動
防災対策活動
佐賀県内の官公庁と災害協定を結び、大雨・地震時に道路や河川の安全巡視、大型ポンプ車による排水作業や被災箇所の復旧などを行っています。
現場体験見学会
現場体験見学会
毎年、就職を控えた学生のインターンシップや地元中学2年生を対象とした職場体験学習の受け入れを行っています。
当社では、これらの活動の他にもさまざまな活動を行っており、毎年行われる地元のイベントにも協賛・協力させていただいております。

活動報告

嘉瀬川河川美化運動(ノーポイ運動)に参加してきました

2019-10-27
清掃活動
清掃活動
■日時:10月27日9:00~11:00
■場所:佐賀市久保田町(嘉瀬川河川敷周辺)
■参加人数:約90名
 
来月、嘉瀬川河川敷周辺をメイン会場に開催されるバルーン大会にあわせ、地元自治会ならびに嘉瀬川出張所管内工事を行う建設業者で清掃活動を実施いたしました。空き缶やペットボトルなどのほかにソファのような粗大ゴミまでありました。
 
毎年、県内外から多くの方が訪れます。これで気持ちよく見に来ていただけます。

佐賀県内豪雨による水防活動を行いました

2019-08-28
先の県内豪雨で被災された方々にはお見舞い申し上げます。

8月28日未明から降り続いた記録的な大雨で佐賀県内に大雨警報が発令されたため、災害協定に基づき水防活動を行いました。

これまで経験したことがないほどの豪雨で道路が至るところで冠水により寸断され、災害活動を行おうにも辿り着くまでに時間を要しました。

改めて自然の猛威には敵わないと思いました。

職業体験学習の受入れ先になりました

2019-07-31
港湾改修工事 現場体験見学会
職業体験学習
7月31日(水)~8月2日(金)の3日間、佐賀市立思斉中学校2年生の2名を職業体験学習先として受け入れました。

毎年、この時期になると2~3人づつに分かれ町内企業で体験学習を企画されていますが、弊社も毎年協力させていただいております。

将来の技術者育成のためにも地道な活動を続けています。

鳥栖工業高校職業講和に参加してきました

2019-07-01
港湾改修工事 現場体験見学会
港湾改修工事 現場体験見学会
7月1日(月)県立鳥栖工業高等学校の職業講和に弊社職員2名を外部講師として派遣しました。

同校OBの若手から2名を選抜し、土木科3年生40人を対象に自信が体験してきたことを振り返りながら建設業界の魅力ややりがいなどについて話をさせてもらいました。

この中から一人でも多く弊社に興味を持ってくれればありがたいですね。
森永建設株式会社
〒849-0201
佐賀県佐賀市久保田町大字徳万48番地1
TEL 0952-68-2155
FAX 0952-68-4527
✉ info@morinaga-1893.co.jp
TOPへ戻る